だらだらと一生懸命生活している、俺の日記だよ。TVゲーム、エミュレーター、地元ラーメン屋の食べ歩き何かの話題がメインです。テリトリーとしては、山形、寒河江、天童近辺です。相互リンクや食べ歩き情報提供等お気軽に連絡ください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
チョロQのボディーを作ろうって最近思ってるんですよね。
その手のサイトは以前から回ってるんですけどね、見てるうちに自分でも作ってみたいって思っちゃうんですよね、困ったことに。
普通作るならランボルギーニとかフェラーリって言いたい所ですが、私の場合作る車は愛車Wizardだったりします。
まぁ~、そんなんでこの前ポリパテ買ってきたんですけどね。
その手の指南サイトの言うとおりに作っていきましょうって事ですよ、この手の情報がお手軽に手に入るのがインターネットのすごい所ですよね、本当に良い時代になりました。
でもって本日買ってきましたとも、ドナーになるチョロQ。
ハイ、こちら~、
も~~既にバラしちゃってますけどね、プリウス(奥)とレガシー(手前)です。
まぁ~、なんでも良かったんですけどね、シャーシ長がそれぞれ違うんですよ。
プリウスの方がロングシャーシ、レガシーのほうが標準シャーシ(ショートシャーシ)って言われてる奴だそうです。
何が違うって、単に前輪の車軸をモーターで押さえるかどうかって事。
標準の方は抑える奴で、ロングのほうはボディー裏の形状や、押さえパーツなんかを使用して固定する奴。
当然ロングシャーシのほうが数ミリホイルベースが長いのよね。
どっちを遣うべきか迷った末に、とりあえずロングの方で行ってみることにしました。
余分な部分をピラニアン鋸で切断。
コインホルダーは残すべきか迷いましたが、指南サイトで切断していたんで今回はそれに忠実に進めていくことにします。
まぁ~、無いほうがカッコいいかも知んないしね。
前輪の車軸を取り合えず両面テープで抑えてますが、どうしたものなんでしょうね・・・。
ここにマスキングしてポリパテ盛って行く訳ですが、可也不安です。
思案の末、今回は余計なことをする必要のないショートボディーで行くことにします。
何事も柔軟に考えなくっちゃいけませんね(笑)
でもってタイヤに適当な幅の紙を巻いて全体的にマスキング。
プルバックモーターの上部のギアがむき出しの所にも紙でクリアランスを取ってその上からマスキングテープ。
←でもってこんな感じになるんですよね。
モーターの後ろの方の平らな部分のマスキングテープを少しはがしてプラ板を両面テープで接着しました。
これで準備OKって事ですね。
今回の作業はここまで。
あ~~、それからポリパテをこねる皿が無かったんで、これまた指南サイトで使ってたプリングルスの蓋を用意しました。
プリングルスの蓋って書いてあったから、近所のローソンまで買いに行ってきちゃったよ。
こういうのやる時ってやっぱりイメージ画とか書くと思うんですが、一応俺も落書き程度には書いたんだけど、お見せできるほどじゃないので、代わりにこんなのを掲載しておきましょう。
完成イメージはこんな感じですよ。
お手軽にペイントソフトで作ってみたんですが、手で書いたよりイメージに近く出来ちゃいました。
まぁ~、どの位掛かるかわかんないんですが、マイペースで進めていくつもりです。
新しいこと始めたときって、道具とかを買い揃えるのが結構好きです。
デバイダーとか欲しいかも。
その手のサイトは以前から回ってるんですけどね、見てるうちに自分でも作ってみたいって思っちゃうんですよね、困ったことに。
普通作るならランボルギーニとかフェラーリって言いたい所ですが、私の場合作る車は愛車Wizardだったりします。
まぁ~、そんなんでこの前ポリパテ買ってきたんですけどね。
その手の指南サイトの言うとおりに作っていきましょうって事ですよ、この手の情報がお手軽に手に入るのがインターネットのすごい所ですよね、本当に良い時代になりました。
でもって本日買ってきましたとも、ドナーになるチョロQ。
ハイ、こちら~、
も~~既にバラしちゃってますけどね、プリウス(奥)とレガシー(手前)です。
まぁ~、なんでも良かったんですけどね、シャーシ長がそれぞれ違うんですよ。
プリウスの方がロングシャーシ、レガシーのほうが標準シャーシ(ショートシャーシ)って言われてる奴だそうです。
何が違うって、単に前輪の車軸をモーターで押さえるかどうかって事。
標準の方は抑える奴で、ロングのほうはボディー裏の形状や、押さえパーツなんかを使用して固定する奴。
当然ロングシャーシのほうが数ミリホイルベースが長いのよね。
どっちを遣うべきか迷った末に、とりあえずロングの方で行ってみることにしました。
余分な部分をピラニアン鋸で切断。
コインホルダーは残すべきか迷いましたが、指南サイトで切断していたんで今回はそれに忠実に進めていくことにします。
まぁ~、無いほうがカッコいいかも知んないしね。
前輪の車軸を取り合えず両面テープで抑えてますが、どうしたものなんでしょうね・・・。
ここにマスキングしてポリパテ盛って行く訳ですが、可也不安です。
思案の末、今回は余計なことをする必要のないショートボディーで行くことにします。
何事も柔軟に考えなくっちゃいけませんね(笑)
でもってタイヤに適当な幅の紙を巻いて全体的にマスキング。
プルバックモーターの上部のギアがむき出しの所にも紙でクリアランスを取ってその上からマスキングテープ。
←でもってこんな感じになるんですよね。
モーターの後ろの方の平らな部分のマスキングテープを少しはがしてプラ板を両面テープで接着しました。
これで準備OKって事ですね。
今回の作業はここまで。
あ~~、それからポリパテをこねる皿が無かったんで、これまた指南サイトで使ってたプリングルスの蓋を用意しました。
プリングルスの蓋って書いてあったから、近所のローソンまで買いに行ってきちゃったよ。
こういうのやる時ってやっぱりイメージ画とか書くと思うんですが、一応俺も落書き程度には書いたんだけど、お見せできるほどじゃないので、代わりにこんなのを掲載しておきましょう。
完成イメージはこんな感じですよ。
お手軽にペイントソフトで作ってみたんですが、手で書いたよりイメージに近く出来ちゃいました。
まぁ~、どの位掛かるかわかんないんですが、マイペースで進めていくつもりです。
新しいこと始めたときって、道具とかを買い揃えるのが結構好きです。
デバイダーとか欲しいかも。
PR
この記事にコメントする